断層名 | 猪之鼻断層(概説) | いのはなだんそう |
地図 | 地図を見る | |
場所 | 高山市朝日町猪之鼻 | |
概要 | 高山市朝日町の鈴蘭高原の東部から東北東へ向かって秋神川を横切って鳥屋峠を通り、高山市高根町中之宿で飛騨川を、同町塩沢で塩蔵(えんぞう)川をそれぞれ横切り、乗鞍岳南方の同町黍生(きびゅう)付近まで全長約12kmにわたって延びる右横ずれ断層である。断層を横切る河川の流路は、中之宿南西方の猪之鼻川で約700m、中之宿の飛騨川で約500m、塩沢の塩蔵川で約200mの右ずれをそれぞれ示している。同時に断層を境に北西側が隆起しており、そこからの崩壊土砂や河川堆積物が断層の南東側の沈降域を埋めて小盆地を作り、それぞれに集落が作られている。塩沢の南東方にある池ヶ洞付近では断層の北西側で地層の分布高度が約50m高くなっていることが確認でき、中之宿では河岸に幅15~20mの断層破砕帯がみられる。断層の東端部では約176万年前に噴出した丹生川火砕流堆積物をずらしており、少なくともそれ以降から活動してきたことになるが、断層の活動履歴はよくわかっていない。 | |
ジオ点描 | 飛騨地域において跡津川断層と同じ北東~南西方向に延び、右横ずれ運動を卓越させる断層群には「国府(こくふ)断層帯」と「高山・大原(おっぱら)断層帯」があり、後者の南東側に50kmほど離れて「猪之鼻断層帯」が認められている。ただし、前二者に比べて活動度がやや低く、過去の活動時期や平均的な活動間隔に関する資料が得られていないために、今後の地震発生確率はよくわかっていない。 | |
文献 |
|
|
|
||
写真 | 高根町の鳥屋峠から見た乗鞍岳と猪之鼻断層による直線状の谷地形 (撮影:中田裕一) |
|
写真 | 準備中 |