|
|||||||||||||
地層名 | 白川花崗岩類 (鳩ヶ谷・平瀬岩体) |
しらかわかこうがん (はとがや・ひらせがんたい) |
![]() |
Sg2 |
![]() |
||||||||
代表地点 | 白川村荻町 鳩ヶ谷ダム 白川村平瀬 庄川沿い |
形成時期 | 古第三紀 (約6,000万~6,500万年前) |
||||||||||
概 要 |
|
||||||||||||
白川村平瀬の県道大白川線における御母衣環状岩脈を構成する角閃石黒雲母花崗閃緑岩の風化面 (撮影:小井土由光) |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
文 献 | 棚瀬充史・亀井玄人・原山 智(2005)庄川火山-深成複合岩体.地団研専報,53号,143-157頁. |
白川村平瀬の県道大白川線における御母衣環状岩脈を構成する角閃石黒雲母花崗閃緑岩の破断面 (撮影:棚瀬充史) |