施設名 | 中津川市鉱物博物館 | なかつがわしこうぶつはくぶつかん |
地図 | 地図を見る | |
場所 | 中津川市苗木639-15 | |
電話 | 0573-67-2110 | |
HP | http://mineral.n-muse.jp | |
管理者 | 中津川市 | |
開館年月 | 1998(平10)年5月 | |
施設概要 | 苗木花崗岩が広く分布する中津川市の苗木地域は、滋賀県の田上(たのかみ)地域、福島県の石川地域と並んで日本三大鉱物産地として知られている。地元出身の長島乙吉・弘三親子が収集した標本「長島鉱物コレクション」が中津川市に寄贈され、それを基礎にして建設された地質系の自然誌博物館である。苗木地域から産出した鉱物と花崗岩を中心に中津川市周辺の地質をわかりやすく紹介した常設展示は見ごたえがある。屋外で砂の中から水晶をさがす「ストーンハンティング」体験が常時催されたり、企画展示、講演会、博物館教室、野外観察会などが随時開催されており、国内でも珍しい鉱物の博物館としてきわめて貴重な存在となっている。なお、建物はペグマタイト中の鉱物をイメージして造られており、中央正面のエントランスが水晶、向かって左の淡黄色の部分はカリ長石、向かって右のガラス張り部分は雲母や曹長石をそれぞれかたどっている。 | |
ジオ点描 | 鉱物は英語でmineral(ミネラル)といい、「自然界に存在して物理的・化学的にほぼ均一かつ一定の性質をもつ固体物質」と定義される。それらのうち原子の規則的,周期的な配列をもつ鉱物を“結晶”といい、そうした配列をもたない鉱物を“非結晶”という。自然界における鉱物の大部分は結晶にあたるため、鉱物と結晶はほぼ同義語として扱われることになる。 | |
出版物 | ||
写真 | 中津川市鉱物博物館の外観(正面ガラス張り部は水晶の形をイメージしている。) (撮影:小井土由光) |
|
写真 | 準備中 |