断層名 | 戸市川断層(概説) | といちがわだんそう |
地図 | 地図を見る | |
場所 | 飛騨市古川町戸市 | |
概要 | 飛騨市古川町下数河(しもすごう)より南西へ向かって同町戸市を経て、宮川を横切って同町信包(のぶか)へ至り、そこから同町黒内、河合町舟原を経て高山市清見町の森茂(もりも)峠付近まで全長22㎞に及ぶとされるが、分布域西部の小鳥(おどり)川流域周辺については不明確になる。また信包から西方へ湯峰峠を越えて稲越(いなごえ)川沿いに延び、保峠(ほうとうげ)を越えて延びる「稲越断層」と呼ばれる断層につながるとする考えもある。断層鞍部の連なりや河谷と尾根の右ずれ屈曲などによる直線的な線状地形模様(リニアメント)も認められる。古川盆地周辺に分布する活断層のほとんどは盆地の南西側にあって、盆地の延びの方向に直交する北東~南西方向に長さ数kmに及ぶ谷に沿って分布しており、いずれも右横ずれ断層である。ところが盆地の北西縁にあるこの断層だけは盆地の南西側から北東側へつながる断層で、断層の北西側が隆起することで盆地北西縁の出口に壁をつくる形となり、この壁により宮川の土砂がせき止められることで盆地に厚い堆積層をためている。なお、古川町黒内の「桃源郷温泉」は戸市川断層をめがけてボーリングして得られたものである。 | |
ジオ点描 | 跡津川断層を挟んでその北西側に5~8km隔てておおよそ並走するように延びる牛首断層に対して、反対側の南東側にほぼ同じ距離を隔てて延びる断層が数河断層から戸市川断層へ連なる断層群である。跡津川断層の半分ほどの長さであるが、それとほぼ同じ特徴を示す。これらはいずれもこの地域に同じ力が大地に働いていることを表しており、それにより形成された大地のずれを見ていることになる。 | |
文献 |
|
|
|
||
写真 | 古川町黒内から望む戸市の谷 (撮影:岩塚藤嗣) |
|
写真 | 準備中 |