鉱山名 | 伊西陶石 | いにしとうせき |
地図 | 地図を見る | |
所在地 | 飛騨市神岡町伊西 | |
対象資源 | 陶石 | (廃鉱) |
概要 | 神岡町の中心部から北東に6kmほどにある伊西地区の一画にある鉱山であった。飛騨帯構成岩類の飛騨花崗岩類を珪長質火山岩(おそらく後濃飛期火成岩類と考えられるが、所属不明である)の岩脈が貫いており、それが熱水変質作用を受けて陶石化している。この岩脈は幅約14m、ほぼ垂直で、北北西~南南東方向に延びている。鉱石には石英があまり含まれず、長石が絹雲母に変化して鉄分が溶脱したことで淡青色化し、緻密な陶石となっており、少なくとも1980年代前半までは露天掘りで採掘されていた。ここと類似の地質環境においてほぼ同様の産状を示す陶石鉱床に渋草陶石がある。 | |
ジオ点描 | 陶石は流紋岩やデイサイトなどの酸性火山岩・火砕岩などが熱水変質作用を受けてつくられたもので、石英と白雲母(絹雲母)の微粒集合からなり、カオリナイトなどの粘土鉱物を含むこともある。陶磁器原料、耐火材などとして採掘されており、良質なものは粉砕して水を加えると可塑性の高い粘土になり、他に添加物がなくても均一に焼結して磁器となる。 | |
文献 |
|
|
|
||
写真 | 伊西陶石跡から得られた陶石 (撮影:石橋祥二) |
|
写真 | 神岡町伊西にある伊西陶石の採掘場(1981年当時) (撮影:鹿野勘次) |