温泉名 | 稲荷温泉 | いなりおんせん |
地図 | 地図を見る | |
所在地 | 瑞浪市稲津町小里(おり)555 | |
源泉最高温度 | 18.8℃(平20) | |
泉質 | 放射能泉 | |
pH | 7.5 | |
概要 | 瑞浪市稲津町の瑞浪南中学校の西隣にある稲荷神社境内に隣接してあることでこの名がある。瑞浪層群の分布域にあるが、その基盤にはラジウムなどの放射性元素を比較的多く含む苗木花崗岩が広く分布しており、そこから放射性元素が地下水に溶け出して湧出している放射能泉である可能性が高い。さらに屏風山断層に近い位置にあることから、それに関係する破砕帯に地下水脈があり、泉源になっていると考えられる。当初は神社境内に湧出していたとされているが、現在はやや離れた西方の低地で汲みあげている。なお、施設において宿泊はできない。 | |
ジオ点描 | - | |
写真 |
![]() |
稲荷温泉の源泉井戸ポンプ小屋 (撮影:小井土由光) |
写真 | 準備中 |