対象物 | 明世化石 | あけよかせき |
地図 | 地図を見る | |
場所 | 瑞浪市明世町、松ヶ瀬町、薬師町 | |
指定者 | 岐阜県 | |
指定年月日 | 1957(昭32)年3月25日 | |
概要 | 瑞浪市明世町にある通称“へそ山”一帯や土岐川沿いの松ヶ瀬町・薬師町一帯に広く分布する瑞浪層群の明世累層に多種類で多量に含まれる中新世の海成化石群が指定されている。それらには巻貝類、二枚貝類、腕足類、甲殻類、魚類などのほかに哺乳類や植物も含まれ、大型哺乳類としてデスモスチルスのような奇獣の化石を産することでも知られている。明世町にある瑞浪市化石博物館にはこれらの化石が数多く展示され、それらを通して瑞浪地域の自然の移り変わりがわかりやすく解説されている。なお、瑞浪市指定の天然記念物として「瑞浪化石産地」(1957(昭32)年3月25日指定)があり、それには明世累層以外の瑞浪層群の地層や鮮新世の瀬戸層群からの化石も含まれ、指定地域の範囲がやや広い。 | |
ジオ点描 | 同じ貝類化石であっても古生代のものと新生代のものではまったく異なる。生息時代が異なるのであるから生物種が異なることは当然として、見た目の受ける印象がまったく異なることが違いを際立たせている。形態は貝殻でも、古生代のものは黒色の硬い“石”であり、新生代のものは日ごろ見かけるものとあまり変わらない白色の“貝殻”である。 | |
文献 |
|
|
|
||
写真 | 瑞浪市化石博物館の化石洞窟に露出する貝化石 (撮影:木澤慶和) |
|
写真 | 瑞浪市明世町における瑞浪層群の明世累層から産出した“月のおさがり”と呼ばれる巻貝ビカリア (撮影:木澤慶和) |