施設名 | ささゆりトンネル | ささゆりとんねる |
地図 | 地図を見る | |
場所 | 下呂市(ほいど)~金山町八坂(はっさか) | |
形式 | - | |
規模 | 全長4,877m | |
設置者 | 岐阜県 | |
完成年 | 2012(平24)年 | |
概要 | 東海北陸自動車道の郡上八幡IC(郡上市)から下呂市を経て中央自動車道の中津川IC(中津川市)に至る延長約80kmの地域高規格道路「濃飛横断自動車道」が計画されており、その一部として最初に供用された区間にあるトンネルである。飛騨川流域と馬瀬川流域を直線的につなげる役割をもち、国道トンネルとして県内最長で、国道256号のバイパス道路になっている。トンネルのほぼすべてが濃飛流紋岩のNOHI-4に属する高樽(たかだる)火山灰流シート内を貫いており、顕著な活断層の分布も確認されていないことから、かなり堅硬な岩盤中を貫いていると考えてよい。トンネルの名称は、建設工事中は「金山下呂トンネル」と仮称されていたが、供用とともにトンネルの上を越えている「ささゆり峠」に因んで命名されている。 | |
ジオ点描 | 岐阜県内においてかなり広大な面積を占めて分布する濃飛流紋岩を単一地質体としてみると、その内部を全長が4,000mを越えて貫いている唯一のトンネルとなる。ただし、成因的に関連の深い花崗斑岩類も同一の地質体と考えると、猪臥山(いぶしやま)トンネルと小鳥(おどり)トンネルの2つも実質的に該当し、全部で3つになる。ちなみに同様な内容で該当するダムは県内で4つである。 | |
写真 | ささゆりトンネルの馬瀬側入口 (撮影:加藤十良) |
|
写真 | 準備中 |