火山名 | 古期御嶽火山【VO1】 | こきおんたけかざん |
地図 | 代表的地点を見る | |
代表地点 | (上俵山) | |
形成時期 | 更新世中期(約75万~約42万年前) | |
概要 | 御嶽火山の現在の山体よりも一回り大きな火山体をなして、約80km³におよぶ噴出物からなる成層火山が形成されていたと考えられている。新期御嶽火山の活動が始まるまでの約30万年におよぶ静穏期にその主体は崩壊してしまい、その上に新期御嶽火山の噴出物が覆ってしまったために、その全容はよくわかっていない。その山麓にあたる部分が、現在の山体の西側にあたる上俵山(かみだわらやま;標高2,077m)西斜面や北側にあたる秋神川上流域などに残されている。残存する部分から復元された火山岩類は、活動前期のおもに降下火砕堆積物や火砕流堆積物からなるテフラ(火山砕屑物)で構成されているテフラステージと、活動後期のおもに溶岩層で構成されている溶岩ステージに分けられており、組成は玄武岩質からデイサイト質まで幅広い。 | |
文献 |
|
|
写真 | 濁河温泉の北方にある法仙峰からみた上俵山(右手前の平坦な山で、古期御獄火山の噴出物からなる。後方の雲がかかる山が御嶽山) (撮影:中田裕一) |
|
写真 | 準備中 |