火山名 | 恵比寿火山【VN5】 | えびすかざん |
地図 | 代表的地点を見る | |
代表地点 | (恵比寿岳山頂) | |
形成時期 | 更新世後期(約2万年前) | |
概要 | 乗鞍火山のうち新期乗鞍火山の初期に活動した烏帽子火山が浸食され、火山体が崩壊した後に形成された凹地を埋めて四ツ岳火山とともに活動した火山で、恵比寿岳(標高2,831m)から西方へ向かって流出した恵比寿溶岩(体積約0.5km³)だけからなる火山体である。角閃石と輝石類を含む安山岩質の溶岩で、溶岩流地形が明瞭に残されている。 | |
文献 |
|
|
写真 | ![]() |
恵比寿火山の溶岩を流した恵比須岳 (撮影:木澤慶和) |
写真 | 準備中 |