地層名 | 烏帽子・鷲ヶ岳火山【VK3】 | えぼし・わしがたけかざん |
地図 | 代表的地点を見る | |
代表地点 | (烏帽子岳・鷲ヶ岳山頂) | |
形成時期 | 更新世中期(約120万~110万年前) | |
概要 | 郡上市と高山市の境界付近にまたがり、南北約33km、東西約18kmの広範囲に広がる火山体であり、復元総体積は約66km³とされている。その中央部に南北に流れる一色川により大きく烏帽子岳(標高1,625m)と鷲ヶ岳(標高1,671m)の山体に分けられており、多くの谷により開析されているため、火山地形はほとんど残されていない。九頭竜火山列における他の火山が溶岩層を主体とする成層火山を形成しているのに対して、火砕流や岩屑なだれによる堆積物をともなう点がやや異なる。大規模な山体崩壊堆積物と水底堆積物を境に古期火山と新期火山に分けられており、前者はおもに山体の西部から北部にかけて分布し、阿多岐層を覆い、角閃石斑晶に富む安山岩質の溶岩や火砕流堆積物などからなる。後者はおもに山体の南部から東部にかけて分布し、前者に比べて角閃石斑晶の少ない安山岩類からなり、複数枚の溶岩層やblock and ash flow堆積物などで構成され、それらを覆う土石流堆積物などが山麓部に分布する。 | |
文献 |
|
|
写真 | 上野高原からみた烏帽子岳(左)と鷲ヶ岳(右) (撮影:小井土由光) |
|
写真 | 準備中 |