地層名 銚子ヶ峰火山【VK1】 ちょうしがみねかざん
地図 代表的地点を見る
代表地点 (銚子ヶ峰山頂)
形成時期 更新世中期(約150万年前)
概要    両白山地北部の県境にある三ノ峰(標高2,128m)の南方約3kmにある銚子ヶ峰(標高1,810m)を中心に溶岩ドームのような地形をもつ火山体をなす。願教寺山(がんきょうじやま)・三ノ峰火山の上に載るように分布する体積約1.7km³の小規模な火山で、角閃石、輝石を含む安山岩質の溶岩からなる。
文献
  • 棚瀬充史・及川輝樹・二ノ宮 淳・林 信太郎・梅田浩司(2007)K-Ar年代測定に基づく両白山地の鮮新-更新世火山活動の時空分布.火山,52,39-61.
  • 写真 白鳥町石徹白の神鳩ノ宮(かんばとのみや)避難小屋北方の登山道からみた銚子ヶ峰火山
    (撮影:中田裕一)
    写真 準備中
    願教寺山・三ノ峰火山
    両白山地北部の県境尾根に沿って、北から、三ノ峰(標高2128m)、銚子ヶ峰(標高1810m)、願教寺山(標高1691m)、薙刀山(なぎなたやま)(標高1647m)、野伏ヶ岳(のぶせがたけ)(標高1674m)、杉山(標高1181m)と続く山稜に分布する火山である。全体にかなり浸食され、とりわけ願教寺山北西斜面や野伏ヶ岳東方斜面などで大規模な崩壊地形がみられ、火山地形はほとんど残されていない。火山体の復元体積は約20km³と推定されている。大きく願教寺山以南地域と三ノ峰周辺地域で火山岩類の構成が異なる。前者では8枚、後者では3枚の安山岩質溶岩層にそれぞれ分けられている。




    地質年代