断層名 | 跡津川断層(高原川の屈曲) | あとつがわだんそう |
地図 | 地図を見る | |
場所 | 飛騨市神岡町東漆山(ひがしうるしやま)~土(ど) | |
概要 | 飛騨市神岡町の町から北西に向かって流れる高原川は、東漆山付近でほぼ直角に右へ曲がる。それから北東へ向かって神岡町土まで約2.7km進むと、今度は左に曲がり流路の向きを北西へと直す。本来はまっすぐに流れていた高原川は、跡津川断層のたび重なる断層運動によって水平方向に約2.7kmずれて2ヶ所でほぼ直角に折れ曲がる流路を形づくった。断層を境にして反対側が相対的に右へ動いているから、跡津川断層は右横ずれ断層となる。高原川と同じように、その西方を流れる宮川においても飛騨市宮川町角川(つのかわ)と種蔵(たねくら)の間において約7.5kmずれて流路がほぼ直角に曲げられており、ここに跡津川断層が通っている。 | |
文献 |
|
|
|
||
写真 |
![]() |
神岡町土における高原川の屈曲 (撮影:中田裕一) |
写真 | 準備中 |