メニュー
地質概要
地質各説
事項解説
見学案内
現在位置へジャンプ
公開にあたって
ジオランドぎふの特徴など
謝辞
転載許諾
操作方法
リンク・問合せ先
簡単な操作方法
トップページの『
地質概観
』、『
地質各説
』、『
事項解説
』、『
見学案内
』それぞれのボタンをタップすると、それぞれの地質図や解説が表示されます。
『
地質概観
』では、岐阜県の地質概要図(時代ごとの地質の分布)およびそれぞれの解説をみることができます。
『
事項解説
』では、岐阜県内のいろいろな地質現象や関連した事項についての説明をみることができます。
『
見学案内
』では、岐阜県内のいろいろな地質現象や関連した見学案内のコースの説明をみることができます。
『
地質概要図
』、『
地質詳細図
』とも以下のような操作で図の表示内容・範囲の変更や拡大縮小、リンク先の閲覧ができます。
左上の「+、-」をタップすることで拡大縮小ができます(左下にスケール表示)。
左上の「♀」をタップすることで現在位置へ移動することができます
左上の「← →」をタップすることでひとつ前の操作状態に戻ることができます。
右上のレイヤ切り替えボタンをタップすると地形図や衛星写真の選択、地質図の非表示、断層や活断層の表示非表示選択ができます。
地質図上でタップすると、タップ位置の地質の説明やリンク先がポップアップ表示されます。
『
地質概観
』では以下のような操作ができます。
ヘッダーのメニューをタップすると、各地質の概要が開きます。
表示されている地質区分上でタップするとその地質情報がポップアップ表示されます。
概要解説の下にある地質名をタップすると、各項目の解説が表示されます。
各項目解説において「
地質図を見る
」をタップすると該当する地質図と分布する代表的な地点が表示されます(露頭位置ではありません)。
地質図上の該当ボタンの「
解説文へ
」をタップすると解説へ戻ります。
各項目の写真をタップすると写真が拡大されて表示されます。
各項目内のリンク指定用語をタップすると、用語の解説がポップアップ表示されます。
『
地質各説
』では以下のような操作ができます。
表示されている地質区分上でタップするとその地質情報がポップアップ表示されます。ただし、右上のレイヤー選択ボタンで示される『図幅』を非表示にしておく必要があります。
地質情報の「
解説文へ
」をタップすると、その解説が表示されます。
各項目解説において、欄内にある「
代表的地点を見る
」をタップすると代表的な地点が表示され、欄外にある「
地質詳細図を見る
」をタップすると地質詳細図全体に戻ります(当初の表示画面へは戻りません)。
「
詳細凡例
」をタップすると地質詳細図の凡例が表示されます。
詳細凡例の地質単位名をタップすると、その解説が表示されます。
詳細凡例に戻るには、左欄アイコン「
詳細凡例
」をタップします。
右上のレイヤー選択ボタンで示される『図幅』をタップすると、5万分の1程度地形図の範囲が示され、枠内でタップすると地形図名が示されます。ただし、この場合には上記1地質情報のポップアップ表示はできません。
『
事項解説
』では以下のような操作ができます。
ヘッダーのメニューから任意の分野を選択し、タップして項目を表示します。
各分野内の個々の事項を選択してタップすると、その解説が開きます。
個々の事項において「
地質図を見る
」をタップすると、該当する地質図を表示します。
表示地質区分をタップするとその地質情報がポップアップ表示されます。
地質図上の該当ボタンの「
解説文へ
」をタップすると解説へ戻ります。
項目の写真をタップすると写真が拡大表示されます。
各項目内のリンク指定用語をタップすると、用語の解説がポップアップ表示されます。
『
見学案内
』では以下のような操作ができます。
【見学案内コース一覧】の各コースを選択し、タップして項目を表示します。
各コースにおける推奨コースの各事項を選択してタップすると、その解説が開きます。
各コースにおける地質図の地点マークをタップすると各事項が表示され、「解説文へ」をタップすると解説が開きます。
各コースにおける地質図を拡大することで、詳細な見学地点が表示されます。
見学地点を示す地質図の操作は『地質概要図』、『地質詳細図』における操作とほぼ同じです。
各項目の「関連項目」をタップすると、「凡例解説」あるいは「事項解説」の該当項目が表示されます。表示された項目の左上アイコン「戻る」をタップすると、元の画面に戻ります。
各項目内のリンク指定用語をタップすると、用語の解説がポップアップ表示されます。
項目の写真をタップすると写真が拡大表示されます。
各項目内の左上アイコン「戻る」をタップすると、当該コースのトップページに戻ります。
Web制作・管理
© 2014
合同会社TYS
All Right Reserve.